仮想通貨 副業・仮想通貨

NFTとは?初心者にNFT高騰の仕組みから使い道や今後を解説!

2021-11-12

こちらの記事はNFTについてこれから始めようという方向けです。一体NETって何?という方向けに噛み砕いて私の実体験とともに説明させていただきます。最後にこれ1冊読めばすべて網羅できる著書も紹介しています。

最近、◯◯のNFTが欲しい、と友人に話すと「???」という顔をされます。先日も大好きな仮想通貨のFLOKIのNFTであるFlokitarsを購入したんだよね、と見せるとナニコレ?という顔をされました。仮想通貨を触っている人間からすると当たり前に目にして購入するNFTですが、世間にはまだまだ認知されていないんだなあ、と痛感する瞬間です。下記の笑ってるワンちゃんの画像、これがNFTです!

f:id:kotechama:20211111220237j:image

俺、フロキだよ。よろしく~。ぐへへへ~っ

一体NFTって何?

NFTとは簡単に一言で言ってしまうと、複製できない世界にひとつのデジタル資産です。世界にひとつってどういう事?と思われるかもしれません。例えばこのFlokitarsというのは上記のワンちゃんのデジタルデータなのですが、ガス代という手数料込みで4万円前後で今販売されています。

友人数人にパッと見せてこの画像データいくらに見える?と尋ねましたが、皆揃って「300円?」「100円?」「え?これお金かかるの?」とそんな反応でした。NFTに馴染みがない方からするとコピペしたらタダじゃん!そうなるわけです。そんなデジタルアートやデジタル資産の所有権をはっきりさせるのがNFTなんです。どこからどこのウォレットを辿って今どこにあるか、記録の改ざんができないブロックチェーンを用いて作成、管理されるNFTは、複製ができませんし、それぞれにIDがあります。それこそマイナンバーみたいなものです。このFlokitarsについてもIDがあり、世界にこのFlokitarsは自分だけのFlokitarsだと証明してくれます。『複製不可能、世界にひとつ』という前提があるからこそ価格の高騰が起こるという仕組みです。

高騰し続けるデジタル資産

f:id:kotechama:20211111221027j:image
(落札されたBeepleのNFT作品)

BeepleのNFT作品が約75億円で落札。驚くようなニュースでした。当時かなり話題になっていました。また、最古のNFTプロジェクトと称されるCrypto Punks。ピクセルで作成されたデジタルアートが18.5億で落札されるなど、まあ、驚きの金額が飛び交っています。

こういったアートだけではなく、NFTのスニーカー(現実では履けません!)が約3億で落札されたりとデジタルアート・資産の価値は高騰し続けています。GUCCIがデジタルスニーカーを販売したり、スクウェア・エニックスがNFTやブロックチェーンゲームに本格参入するというニュースもあったり、次々大企業が参入してきています。そんな中、NFT市場を素人ながら触ってきましたが、儲けるのは非常に難しいです。

高騰しそうだと思って購入して電子ゴミになってしまったり、その逆にこんなのがあがるんか!というのも多々見かけます。少しずつその傾向が掴めてきたものの、まだまだです。

NFTの現在の使い道

①売り買いしてお金を稼ぐ

NFTマーケットプレイスで転売等をして儲ける

 

②ブロックチェーンゲーム、メタバース内で使う

レアなアイテムやモンスターなどのNFTを使用したりするとより稼げる傾向にあり。例えばレベルを上げてモンスターを高値で売るなどそういう事もできる。メタバース (※1) が発展していくことでデジタル内での土地の所有、車の所有、家の所有と仮想空間内で様々なものに所有権が発生する時代も近いと思われる。

 (※1)メタバースとは仮想空間です。イメージしやすいのはROBLOXやFortnite、どうぶつの森、のような仮想空間です。我が家では9歳の長女がROBLOXをしていますが、今日友達と遊ぶーって言っていたのでてっきり家に誰か来るのかと思いましたがROBLOX内の友達と、という事でした。そういう時代がきているんですね。

※まだ想像しづらいですが、おそらく実社会における所有権の概念のすべてを仮想空間にNFTで持ち込んでいくと想像しています。実社会で土地持ちが莫大な資産を築いたように仮想空間でもそれが起こり得る可能性があると思います。どこが地価の価格が高騰する東京になるのか、今はそんな状況だと思います。さらに音楽業界も変わっていきそうです。音楽をNFT化して個人で買い、個人で聞き、それをまた個人が他の人に売るということが起こっています。話題になったのはラッパー のNamewee。Open Seaで日本円にして約60万円で楽曲が転売されています。今までのように無料でダウンロードできる時代は終わっていってしまうかもしれません。

 

③コレクター的に収集する 

NFTは価値があがりやすいよう限定1000個、10000個などと設定されていることが多いので、ひとつ買うと不思議と集めたくなるんです(笑)

 私もFlokitarsを集めたい欲にかられてますが値段が高いので我慢しています。後は一時期8のゾロ目が高騰しやすいという傾向があったようです。一節によると中国で8が縁起がいいので、それで中国人が高値で買うのでは? という話がありました。なので、同じイラストの場合は8がらみを一応購入しています。

 

 ④SNSやTwitterのアイコン、アップルウォッチのディスプレイに設定して楽しむ

アップルウォッチのディスプレイに関してはそのうちアパレルブランドが参入して流行りそうな気がします。例えばTシャツを購入した人だけに限定NFTプレゼントなどで好きなブランドのNFTをアップルウォッチにはめ込むなど。


今後税制や法整備など課題はたくさんありますが、どんどん今の世の中とリンクしていくことが想像できます。今はどちらかというと投資や投棄的な一面がクローズアップされています。NFTで高校生が1億円近く稼いだ、NFTのガチャでレアなの引いて億った、などそういった景気のいい話で溢れかえっていました。私はひとつも乗れていませんが……。かろうじて1万円で引いたガチャのNFTが5万円で売れた程度で後は売れずに塩漬けで損してます。こういったNFTを買おうと思ったら仮想通貨は切ってもきれないんです。NFTを管理するにはウォレット(仮想通貨を保持するためのアプリみたいなものです)が必要になりますし、NFTを購入しようと思ったらイーサリアム、SOL、BNBなど様々な仮想通貨が必要になってきます。そもそもNFTの成り立ちはブロックチェーンからきているからそれは至極当然なんですね。ウォレットの作り方や取引所については姉妹ブログにも書いてますので参考にしていただければ幸いです。

\仮想通貨特化ブログはこちら/

ウォレットの作り方

取引所や仮想通貨のさまざまな事を執筆中

マクドナルドもNFT参戦

先日、そんなNFTについにマクドナルドが参戦してきました。まずは中国のマクドナルド。そして先日は米国のマクドナルド。米国のマクドナルドではマックリブ40周年を記念して抽選で10人に「マックリブNFT」が当たるというイベントをやっていました。

こんなもん絶対に高騰するだろ、というNFTですね。今後もこのように企業が参戦してくる事でさらに発展していくと考えられます。例えば今持っている会員カードがNFTになり、NFTの提示でなんらかの恩恵を受けられるなど、そういった事も増えていくと思います。こんな画像データもらって何に使うの?そう思う人が多いからこそまだチャンスだと考えられます。こういった企業の無料配布のNFTももらうだけもらっておいたらとんでもない価格になっている、なんて事もあるかもしれませんよ。

これからNFTを始める方にオススメの著書

 

まだまだ多くのビジネスチャンスが広がっているNFTの世界。NFT界で活躍する28人が執筆した「NFTの教科書」。様々なジャンルや様々な視点から基本的な事から最前線を解説されているので本当に勉強になります。

NFTの売買、出品方法やNFTの将来についてや、初めて仮想通貨を触る方向けに暗号資産やガス代についても触れられています。私はネットを見て始められたのでネットで色々調べてできない事はないのですが、もともと仮想通貨をやっていた事で理解が早かったと思います。それに目線が玄人向けのサイトが多いので基本から、という方にはこの著書はすごくわかりやすいですね。

私は株式会社BeyondConcept CEOの福永 尚爾 (ふくなが しょうじ) 氏 が執筆した【NFT×メタバース】の章がとても興味深く読ませていただきました。ベンチャーキャピタルの投資家マシュー・ボール氏はメタバースについての定義をいくつかあげてますが、その中に「経済が機能している」ことがあります。

仮想空間内で働いてお金を稼いで物を買う、ブロックチェーンゲームの発展でそれはもう実現されています。インターネット以来の革命が始まった、著書の帯に書かれたキャッチコピーですが本当にそうなりつつあります。まずはどんなものか学ぶだけでも損はないと思います!

2023/9/27

【無料体験あり】女性が通いやすいパーソナルジム3選

アラサーになると10代や20代の頃に比べると体質が変わるため身体が痩せ ...

ReadMore

2023/9/17

【立川】国営昭和記念公園でサイクリングしてきた!/駐車場・料金詳細も

天気が良い日は外にお出かけに行きたくなる!て、事で今回はサイクリ ...

ReadMore

2023/9/27

【高田馬場】戦前から親しまれている黒ラーメン「末廣ラーメン本舗」

通称「黒ラーメン」で親しまれている末廣の中華そば。 今回は、屋台ӗ ...

ReadMore

2023/9/17

【無料で稼げるSNS】大注目されてる「Pop Social」は今後期待できるのか?

この記事ではこんな方向けに書いています。 「Pop Social」とは? どうやって ...

ReadMore

2023/9/4

【恐怖】珈琲を飲んで「鉄欠乏症貧血」になった!突然の腹痛…

珈琲を飲んで血の気が引いた経験ありますか? 今回は、珈琲を飲んでӎ ...

ReadMore

最新記事はこちら

  • この記事を書いた人

こてつ

フリーライター¦「忙しい方でも始めやすい副業」や「無料で仮想通貨をもらえる方法(エアドロ)」など、お得に賢く将来の為の資産運用情報を随時発信中です!

-仮想通貨, 副業・仮想通貨
-,

© 2023 Sharelog(シェアログ) Powered by AFFINGER5