今回は、iphoneの画面をTVに映す方法をまとめています。一分でできるので簡単に説明します◎
Androidのミラーリングのやり方は「Android公式サイト」に掲載されています。
①ミラーリングする

iphoneの上部を下に向けてシュっと押すと、上記の画面が出てきます!(iphoneによっては下からの場合もあり)そして、赤枠内の「ミラーリング」ボタンを押します。
②TV側の設定

TVの「入力切替」ボタンを押すとこのような画面が出てくるので「Screen Share」を押します。

この画面になるので左下にあるテレビ名を確認!
③ペアリングする

②のTV名と同じ名前のものがスマホ画面の「画面ミラーリング」に表示されたら、クリック!

↑TVにこの画面が表示されるので

スマホ画面の「AirPlayコード」に入力します!
これで完了!
スマホ画面とTV画面のペアリングが完了されて、スマホ画面がTVに映されます!
スマホでのゲームや、写真などが大きな画面で見れます!もちろん横向きにもできます◎
今回は、「スマホ画面をTVに映す方法」についてまとめました!他にも生活に役立つ情報も発信しているので併せてご覧下さい!
-
-
おすすめおしゃれ!安い!コンパクトなラベルライターが神すぎた◎
続きを見る
-
-
ポイ活【無料アプリ3選】歩くだけでポイントをGETしてお得に生活/紹介コードあり
続きを見る