お金をかけずに鍛えたい→家で自重トレ→筋肥大しづらい→格安ジム検索→値段が高い→お金をかけたくない‥‥
自分もそのループで色々検索して結局区営が一番安いって結論になります。ただ、一言で区営と言っても設備から施設の綺麗さなど千差万別です。
夏に向けて筋トレを!という方も多い時期ですし、区営の中でも特にオススメできるジムを紹介していこうかと思います。
今回は「豊島区池袋スポーツセンター」です。

施設概要
住所 | 東京都豊島区上池袋2-5-1(健康プラザとしま内) |
アクセス | 池袋駅東口 徒歩約10分 |
利用時間 | ◆平日・土曜日(祝日を含む)午前8時30分から午後10時 (ご利用は午後9時45分まで) ◆日曜日午前8時30分から午後9時 (ご利用は午後8時45分まで) ※水曜日のジャグジー利用は、メンテナンスのため午後9時15分まで |
利用料金 | 【2時間】 ◆一般:400円 ◆小中学生:200円 (お子様は、満3歳からご利用いただけます) ※使用料の減免詳細はこちら 2時間を超えた場合は、超過料金が必要です。 <超過料金>1時間ごと ◆一般:200円 ◆小中学生:100円 ◆区内在住65歳以上(要申請):100円 |
休館日 | ◆毎月第2月曜日 (該当日が祝祭日の場合はその翌週の月曜日) 12月30日~1月3日 6月と11月の中旬に水入替の点検等維持管理のため5日間ずつの長期休館日あり(詳細は施設要確認) |
電話番号 | 03-5974-7262 |
詳細 | ◆トレーニングルーム「10階」 ◆温水プール「11階」 |
公式サイト | 豊島区池袋スポーツセンター |
それでは、最初にこの施設にしかない良さから紹介しちゃいます!
この施設にしかない良さ
「9階からの眺めがさいっこう〜」
高層階の9階にジムがあるので池袋の街を展望しながらトレーニングできる。なかでもジョギングマシーンは一度体験してほしい。
大きな窓ガラス沿いに並べられたジョギングマシーンで走りながら池袋の街や空を眺められるのは本当に気持ちいいです!
特にオススメできる点
- 池袋駅から徒歩約5分の立地
- 大人のトレーニングジム利用料が400円と比較的安価
- シューズ、トレーニングウェア上下3点セットを700円でレンタルも行っているので思いついた時にすぐ行ける
- 筋トレのマシンがかなり充実してる。筋肉各部位に対して数種類のマシンが揃っているので初心者から上級者まで取り組める。特にダンベルについては25㎏まであるので、区営にしてはだいぶ揃えてある印象
デメリットについて
- ベンチプレスやスミスマシンなどがないという点。※チェストプレスやインクラインプレスなどは設置してありますので胸筋自体は追い込めます
- 基本的に混んでいる事が多いのでダンベルなどのフリーウェイトコーナーが混雑しがち
- トレーニングジムのある階に休憩のできるベンチが少ない
と、双方こんなところです。で、次に客層ですが日にもよりますが初心者っぽい人の割合は少ないように思います。わりと慣れている中級者から上級者がメイン層です。筋肉でメシ食ってるビルダーのようなプロっぽい人はめったに見かけません。たまにいる感じです。
初心者の方でも職員に聞けばマシンの使い方や施設の使用方法は丁寧に教えてくれます。池袋という土地柄もあって、若い方が多い印象です。
施設も新しく綺麗ですし、トレーニングジムのほかにプールなどもあります。
詳しくは施設のホームページで確認してみてください。
窓際に置かれているマシンで鍛えていると本当に解放感があってテンションが上がるんで一度は行ってみてほしいジムです。
自宅トレーニング編
筆者は節約のため基本区営ジムですが自宅での自重トレも積極的に行っています。
ジムでのトレーニングと違ってきちんと追い込めているか、負荷をかけられているか心配になりますがこちらの方の動画を参考にしてからだいぶいい感じに追い込めるようになりました。
あくとれブログさんの動画の中でも腕立て、腹筋はかなり効きます!この動画のメニューを参考にしてます。
プロテイン
当然、プロテインも節約思考なのですが安さだけでプレーンなどのフレーバーなしの物や海外の甘ったるいプロテインはちょっと苦手です。
なので国内製造のGronGのココア風味を飲んでいます。公式オンラインの定期便で購入するのが一番お得に購入できます。他にもBCAAなど筋トレのお供が様々売っていますがプロテインだけでも充分筋肥大できます!
\コスパ良いプロテインまとめ/
コロナ禍でなまった体を只今、ムキムキに改造中なので、またbefore・After載せます!
こちらもCHECK
-
-
豆乳と牛乳の違いは?健康・美容・筋トレに効果的⁉
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
筋トレする方におすすめ!高たんぱく質な宅配弁当サービス4選!
続きを見る