◊当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

いまどきトレンド イマドキな話

成功の鍵は運動!世界の成功者たちが運動する理由 

2022-08-31

論より証拠ではないですがまずはこれを見てください。私なんかよりよっぽど激務を極める方たちがない時間を作って「運動」をしています。

元アメリカ大統領 バラク・オバマ

大統領当時、平均睡眠時間5時間と聞くだけでもその激務ぶりが伺えますが、そんな生活の中でも週6日、45分以上の運動を欠かさず行っていました。2日間は有酸素運動であるランニング、残り4日間はウエイトトレーニングに励んでいました。

Meta(旧フェイスブック)CEO マーク・ザッカーバーグ

引用:Wikipedia

マーク・ザッカーバーグは取るに足りない決断をするために時間を無駄にしたくないとしてグレーのTシャツ、ジーンズ、スニーカーと着るものは毎日同じにしているくらい時間を大事にしています。そんなマーク・ザッカーバーグ氏が週に3回ランニングの時間をとっています。

テスラ創業者 イーロン・マスク

引用:イーロン•マスク氏Twitter

世界一のお金持ちのイーロン・マスクですが、朝目を覚ましてからは5分刻みのスケジュールをこなしていると言います。週に100時間近く働き平均睡眠時間は6時間。そんな超過密つけジュールの中、週に1、2度はジムに行くとかつてインタビューで語っています。

Apple CEO ティ厶・クック

引用:ティム•クック氏Twitter

午前3時45分に起床し、週に何度かジムに行って運動を行っています。多忙を極めるティ厶・クックが熱心にフィットネスに取り組んでいると報じられています。サイクリングやロッククライミングも趣味だといいます。

運動が脳に与える効果

こうして見ると世界の成功者たちは共通して激務の中で運動習慣を持っている事がわかります。成功するしないに関わらず疲れていても運動を行うと頭の中がクリアになりスッキリします。

実は医学的にも運動が脳の機能向上に最適だと推奨されているんです。脳神経を専門としている内野勝行先生の著書1日1杯 脳のおそうじスープでも有酸素運動が認知機能の低下を防げると書いています。

こちらの著書は脳のゴミを効果的に排出しやすくなる成分の「脳のおそうじスープ」で脳の衰えに効果的なスープのレシピなども載っています。

また、ハーバード・ビジネススクールのジョン・レイティ医師のベストセラー『脳を鍛えるには運動しかない!』では運動を行うことで脳に与える効果や、最適な運動法なども紹介されています。ジョン・レイティ医師はハーバード大学医学大学臨床精神医学准教授で、精神医学の世界的な専門家です。そんなレイティ医師が運動による脳への効果についてこう書かれています。

運動による脳への効果
  • 学習能力の向上
  • ストレス解消
  • 不安やパニック、抑うつの軽減
  • 注意散漫が改善され集中力の向上
  • 依存症の解消
  • アルツハイマー病やパーキンソン病などの認知機能の衰えが引き起こす病気のリスク低下
  • 加齢による機能低下の軽減

など本当に様々な部分で脳にいい効果を与えると説明しています。また、運動については有酸素運動を推奨しています。

週に5日1日30分有酸素運動を行うのが効果的
  • ランニング
  • サイクリング
  • 水泳

など。運動不足でこれから始める人はウォーキングがいいとの事です。

運動は習慣化するまでが大変だけど習慣化してしまえばラク!!

私は現在、筋トレを始めて5年ほど経ちますが、やっぱり最初は「今日はいいや」「ジム行くのめんどくさ」とやったりやらなかったりしていました。ですが、3ヶ月ほど持続してやっていると若干体つきが変化していきました。そうなると楽しくなって筋トレに取り組めました。

1年経つ頃には色々なジムにも通いましたし、体を動かす事自体がストレス解消になっていくようになりました。今ではやらないと気持ち悪くなるくらいです。つまり習慣化してしまうとどんどんラクになっていきます。逆に言うと習慣化するまでが勝負です。習慣化する上で、一番大事なのはいかに取り組みやすい環境を作るかということだと思います。

自宅が一軒家や防音であれば誰の目も気にせず宅トレでやっていれば良かったですが、当時マンションに住んでいてドタンバタンと音を立てていたら苦情が入ってしまいました。そういう事もあってジムに通い始めましたが、やっぱりジムのが快適なんですね。暑い・寒いなどもありませんし、外でランニングをするとアスファルトは硬いので足を痛めてしまう事もあります。ですがランニングマシーンだと硬くありません。

それから行きやすい・行きづらいというのがジムによってあります。

一概には言えませんが区営や市営は話しかけてくる人があまりいないので私は通いやすかったです。他のスポーツジムでは通ってきているガチ勢の方が器具の使い方や効果的に効かせる方法などを教えてくれたりするのですが、継続的に会話をするようになるとそれが面倒だったりもしました。私は今、値段も安くサクッと運動して帰れる「ちょこざっぷ」に通っていますが、ジムによっても色々あるので自分にあったジムを見つけるとより習慣化できると思います。

以下では、「ちょこざっぷ」について詳しく書いているので併せてご覧ください。

24時間通えるジム「チョコザップ」に入会して感じたメリット・デメリット

続きを見る

運動して頭も良くなっちゃう、さらに見た目の変化もですが、ポジティブな効果ばかりです。だからこそ世界の偉人たちも激務を削って「運動」の時間を取り入れているのかもしれませんね。

今回は、「世界の成功者たちが運動する理由」についてまとめました。筋トレや運動するにあたり食生活も大切になります。以下では、健康食宅配サービスについて書いているので併せて見てみて下さい。

筋トレする方におすすめ!高たんぱく質な宅配弁当サービス4選!

続きを見る

 

\最新記事はこちら/

2023/11/29

BitLocker回復キーを忘れた時の解決法!<Windows11>

回復キーが分からない… 今回は、こんな方向けの記事になります。 数Ą ...

ReadMore

2023/11/28

仮想通貨達人が注目!ガス代無料の「Rainmakerウォレット」でエアドロを狙う!招待コードあり!

「Rainmakerウォレット」と言えばガス代なし(今のところガス代は運営持ちᦀ ...

ReadMore

2023/11/28

EYEN(アイエン)でイーサリアムが稼げるようになった!

アイエンを始めて仲間が3人になったので「イーサリアム(ETH)」が稼げるよ& ...

ReadMore

2023/11/22

明日から焼き肉29円!安楽亭のいい肉の日が胸アツ!

待ってました! 安楽亭からの大破格キャンペーン! おこさま焼き肉セ| ...

ReadMore

2023/11/28

話題の「EYEN(アイエン)」がエアドロ中!!始め方、稼ぎ方をシンプル解説

「EYEN」って期待できるの? 「始め方」が分からない どうやって稼ぐの? ...

ReadMore

最新記事はこちら

  • この記事を書いた人

こてつ

仮想通貨歴3年¦FX歴1年半¦「無料で仮想通貨を貰う方法(エアドロ)」などを日々模索中!将来の為の資産運用情報を発信中!

-いまどきトレンド, イマドキな話
-,

© 2023 Sharelog(シェアログ) Powered by AFFINGER5